スピーチコンテスト 2022

2022年「あけぼの財団×日本語の森 スピーチコンテスト」募集要項

本奨学金は日本語の選考を兼ねておりますため、英語でのご案内は差し控えさせていただきます。

We are going to hold back to provide information of the application in English, because the scholarship includes a Japanese language selection process.

1.趣 旨

 あけぼの財団は日本と中東欧の架け橋となる人材を育てるという目的のもと、日本で学ぶ意欲のある方へ奨学金を付与し、日本で学びたい内容に合わせて日本側での学習環境をオーダーメイドで設計、提供しています。あけぼのの森スピーチコンテストでは、中東欧内の若者向けを対象に、学んだ日本語力を生かしながら指定されたテーマに沿ってスピーチをしていただきます。
 あけぼの財団と日本語の森株式会社が共催をすることで、多くの方に日本語を生かした機会を提供し、今後の日本留学に向けたキャリア形成サポートと、日本語力向上への支援をいたします。

2.主催

 あけぼの財団
 日本語の森株式会社

3.応募資格

 中東欧10カ国(ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、セルビア、コソボ、北マケドニア、アルバニア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア)の国籍を持つもの。

4.応募期限

2022年8月31日(水)23:59 ※日本時間

5.応募方法

 下記のテーマに合ったスピーチ動画を日本語の森公式メール【 info@nihongonomori.com 】に 添付して送付ください。その際、メールのタイトルには「あけぼの財団×日本語の森スピーチコンテスト」と「名前」を記入してください。
 ※応募者は「日本語の森」のYouTubeに動画を公開することを許可することとします。動画は一度アップされると削除することができません。

【テーマ】
 日本で学びたい内容について
 ※ 学びたい内容だけではなく、なぜ日本で学びたいのか、学んだことを将来どう活かしたい のかなどを含めた内容とすること。

6.動画作成上の注意

1. 日本語でテーマに合わせた内容のスピーチ動画を作成すること
2. 動画の長さは1分〜5分で作成すること
3. スピーチの内容に沿ったタイトルをつけること(動画右上に入れること)
4. 動画は横向きで撮影すること(背景はなんでも良い)
5. 動画は、声がはっきり聞こえる静かな場所で撮影すること
6. 応募者が動画の真ん中にいること
7. 必ず字幕をつけること
8. 動画左上に【あけぼの財団×日本語の森スピーチコンテスト】と入れること
9. 【あけぼの財団×日本語の森スピーチコンテスト】の下に応募者の【国籍】【名前】を入   れること
10. スピーチの内容は未発表のものであること。
11. 著作権に配慮し、個人名や具体的な店名・事務所名は記載しないこと
 (例:〇〇保育園→保育所、△△△イレブン→コンビニ)

 ※作成方法の③⑦⑧⑨は、動画の最初から最後までつけてください。

7.審査基準

応募者から提出された動画を用いて選考を行います。
 ①テーマに沿った発表流されているか
 ②帰国後に何を実現したいか、そして実現のために日本でどのようなことを学びたいのか。
 ③日本語能力
 などを確認させていただきます

8.発表

入選者は9月10日にあけぼの財団のHPで発表をいたします。

9.賞

  入選者に対しては、あけぼの財団及び日本語の森より賞を授与する。
 【あけぼの森賞】最大5名:「あけぼの財団 中東欧プログラム奨学生募集」の三次選考
(面接)への進出権利とネット講義1年分(日本語の森提供)
 【あけぼの賞】最大5名:「あけぼの財団 中東欧プログラム奨学生募集」の三次選考
(面接)への進出権利
 【日本語の森賞】最大5名:ネット講義一年分(日本語の森提供)
 ※ただし、審査基準に満たない場合、「あけぼの財団×日本語の森スピーチコンテスト」の  入選者を選ばないこともある。

10.賞の詳細

「あけぼの森賞」と「あけぼの賞」に入選された方は、あけぼの財団の一次選考・二次選考を合格したものとし、あけぼの財団の「中東欧プログラム奨学生募集」の三次選考(面接)に進むことができる。この三次選考に合格した方は、月20万円の奨学金を2年間もらいながら、日本で勉強することができる。
 ※ただし、審査基準に満たない場合、「中東欧プログラム奨学生募集」の合格者を選ばない  こともある。また、三次選考前には、スピーチコンテストの内容を確認するためのオンライン面談を実施いたします。

11.問い合わせ先

日本語の森株式会社 あけぼの財団×日本語の森スピーチコンテスト事務局
info@nihongonomori.com(担当:松本ありさ)

12.後援

決まり次第、こちらに記載いたします

プログラムに戻る